運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-03-18 第140回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣武藤嘉文君) 私ども規制緩和、今御指摘のとおりで、従来から行政改革委員会法律に基づいておつくりをいただきまして、飯田委員長のもとでいろいろ各省とも協議をしながら規制緩和の方向をやってきていただいております。そして、そこから意見を昨年の暮れにちょうだいをいたしました。  

武藤嘉文

1996-12-13 第139回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

第二次行政改革、これは大槻さんがされ、第三次は行革審、鈴木永二さんがされたわけでございまして、御存じのように法律によりまして行政改革委員会飯田委員長のもとでできたわけでございまして、また、七月には地方分権推進委員会というのが法律によって設置されたわけでございます。御存じのように諸井さんが会長でございます。  

自見庄三郎

1996-12-06 第139回国会 衆議院 予算委員会 第1号

いろいろと世上御批判があっているようでございますが、こちらの方には自民党の改革本部がある、政府本部もある、そして諸井委員長さんもいらっしゃれば飯田委員長さんもいらっしゃる、中に官僚の若手が十三人おる、ここに学者がいらっしゃって、経済界の方がいらっしゃって、労働界があって、マスコミの方まで入っていらっしゃる。

権藤恒夫

1996-02-21 第136回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第2号

本日、本来であれば飯田委員長が参りまして皆様にごあいさつし、それから意見陳述を行うべきところなんでございますけれども、先月の末からちょっと体調を崩しまして、あと二、三週間程度静養が必要ということですので、きょうは伺うことができませんでした。この点御了承いただきたいと思います。  

大宅映子

1995-05-18 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第6号

それから、飯田委員長の基本スタンスは、総理大臣に向かって答申するのももちろんだけれども国民の方を向いて議論をしていこう、また国民の声を吸い上げていこうという基本姿勢でございますので、先ほど消費者代表の方のおっしゃった例えば公共料金の問題なども、我々もこれに対しては意欲的に取り組んでまいりたいと思います。  

中西真彦

1995-03-15 第132回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第5号

問題は、これは島田先生さっきおっしゃいましたが、飯田委員会がありますけれども、やはり今後これをどういうふうに官に実施させていくかということが、フォローアップが非常に大事だと思うのですね。  だから私は、例えば労働省の問題一つとっても、さっきも申し上げましたが、ぼんとただ一言、ILOの何号に抵触でこれはできません、そんなばかな話があるか。我々に言わせれば、ここから議論をしたいわけですね。

中西真彦

1989-02-14 第114回国会 参議院 内閣委員会 第3号

その点につきましては、私は飯田委員と同意見でございまして、日本の例でございますれば、例えは悪いんですが、仮に仏教の信者でございまして別の宗派のお葬式に行って、そしてその宗派のお経を聞いて、そしてそこで参列をなすってお焼香をするということには全然これは違和感を感じていないわけでございます。

味村治

1989-02-14 第114回国会 参議院 内閣委員会 第3号

しかしながら、そこに総理総理たる資格で御出席になりましても、それは先ほど飯田委員との論議の中で申し上げたのと似たようなことになるわけでございますが、日本国象徴であり日本国民統合象徴であられます亡き昭和天皇に対する哀悼の意を表し、また、御遺族と申し上げるのは失礼かと思うんですが、御遺族であられます現天皇に対してお悔やみの意をあらわす、こういう意味でそういういろんな儀礼を尽くすというような意味出席

味村治

1988-10-20 第113回国会 参議院 内閣委員会 第7号

政府委員松田慶文君) 飯田委員の御質問が先般の英国新聞記事に対する私どもの抗議のあり方についてのお尋ねでございますれば、私から一応お答え申し上げたいと存じます。  九月二十一日付の英国の二つの新聞天皇陛下を著しく誹謗する記事は、個人としての天皇陛下を誹謗中傷するものでございました。

松田慶文

1988-03-22 第112回国会 参議院 内閣委員会 第2号

名尾委員長板垣理事野田理事飯田委員、吉川委員柳澤委員並びに私の七名は、去る一月十八日から二十日までの三日間の日程で広島県及び山口県に赴き、国の地方支分部局及び自衛隊業務運営並びに国家公務員制度等実情について調査を行ってまいりました。  日程第一日は、陸上自衛隊海田市駐屯地を訪れ、第十三師団司令部状況説明を聴取するとともに、同駐屯地内の各種施設及び主要装備品の展示を視察いたしました。

岩本政光

1988-03-02 第112回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

派遣委員飯田委員長、伏見理事木宮委員長谷川委員松前委員佐藤委員及び私の七名であります。  派遣先東海大学宇宙情報センター財団法人化学及血清療法研究所九州電力株式会社小倉発電所、新日本製鉄株式会社黒崎窯業株式会社の両者が共同で進めているセラミックス開発センター及び九州大学応用力学研究所であります。  以下、調査概要を申し上げます。  

後藤正夫

1987-12-09 第111回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

去る十一月十八日から二十日までの三日間、飯田委員長、出口理事伏見理事木宮委員久保田委員及び私の六名で、福井県、岐阜県及び愛知県に行ってまいりました。派遣先は、動力炉・核燃料開発事業団もんじゅ建設所関西電力株式会社美浜発電所川崎重工業株式会社岐阜工場三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所大江工場及び動力炉核燃科開発事業団中部事業所であります。  以下、調査概要を申し上げます。  

後藤正夫

1987-09-10 第109回国会 参議院 内閣委員会 第5号

しかしながら、相当の注意義務というのにどのぐらい違反しているかというようなことも考慮しないといけないと思いますし、それからその海賊行為がどうかという点に関しましても、海賊行為というのは、これは飯田委員の御専門の分野でまことに恐縮でございますけれども海賊行為の定義といたしまして、これは私的目的のためという限定がついておりますので、この正規軍でないグループの行動というのが私的目的のためのものかどうかというような

斉藤邦彦

1986-12-11 第107回国会 参議院 内閣委員会 第6号

したがいまして、犯罪捜査全体が地方の事務としていかがなものであろうかということについて、飯田委員がかねてからその種の主張をなさっておられることは十二分に承知いたしておるところでございますが、しかし地方の安全、秩序の維持ということは地方住民にとりましても密接な関係があり、かつ深い関心のあるところであろうかと思います。  

新田勇

1986-12-11 第107回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員新田勇君) その点がいつも飯田委員議論になるところでございますが、まあ犯罪捜査というのはいずれ司法作用である裁判というところに移っていくわけでございますが、しかし、犯罪捜査の段階では今のところやはり司法ではない、行政分野ではないかというふうに考えられているように理解いたしております。

新田勇

1986-11-27 第107回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これについては先般、同僚の飯田委員から国民の避難、交通機関の統制を内閣が一体となって取り組むべきだといった発言もございました。また、十一月三日のNHKでは、本当かどうかは知りませんけれども、防衛庁が行ってきた民防研究成果安全保障室に渡して、その調整にゆだねることになったといった内容の報道もされておりますね。

堀江正夫